2023年12月より投与が可能となりました、アルツハイマー型認知症治療薬「レケンビ(レカネマブ)」についてご紹介します。認知症治療の中でも注目を集めるレケンビを取り巻く情報を総合的に解説していきます。認知症治療に関心のある方や医療従事者の方を対象として解説します。
レケンビ(レカネマブ)の効果と投与について
レケンビ(レカネマブ)はアルツハイマー型認知症による軽度認知障害(MCI)が対象の治療薬として注目されています。この薬の投与方法や効果について詳しく見ていきましょう。
アルツハイマー型認知症の解説
アルツハイマー型認知症のは症状が出る何年も前から脳内にアミロイドβという物質の蓄積が起きています。
アミロイドβが大きくなりそれが神経細胞を破壊すると脳の機能が徐々に失われるためアルツハイマー型認知症がゆっくりと進行します。
レケンビ(レカネマブ)の投与期間と効果の持続性
レケンビ(レカネマブ)はアミロイドβが大きくならないようにし、免疫反応により脳から除去してくれるため、直接的な疾患の進行を遅らせることが期待されています。そのためアルツハイマー型認知症の初期の段階の方が対象となります。治療を開始する際には医師の指示に従い、定められた期間内で正しく投与することが重要です。効果の持続性については、個人差がありますが、継続的な投与が必要とされる場合もあります。点滴による治療を2週間に1回外来にて実施します。18か月の治療が行えると有効性が期待できます。
レケンビ(レカネマブ)の投与に伴う副作用とその対処法
レケンビ(レカネマブ)の投与には、副作用が発生する可能性があります。点滴に伴う反応では頭痛、悪寒、発熱、嘔気、嘔吐などがありますが、病院内であるため対応はすぐ行えます。
アミロイドβ除去する際に脳に負担がかかり、脳浮腫、脳出血、頭痛、錯乱、視覚障害、眩暈、嘔気、歩行障害が現れることがあり、その際は受診します。一時的な治療休止や中断されることがあります。
レケンビ(レカネマブ)はどんな方に投与されるのか?
レケンビ(レカネマブ)は、アルツハイマー型認知症の治療薬として、軽度から重度の症状を持つ患者に適しています。実際の投与が適切かどうかは、医師の診断に基づいて決定されます。症状や疾患の進行具合に応じて、最適な治療計画が立てられます。
レケンビ(レカネマブ)の費用について知ろう
レケンビ(レカネマブ)の治療にかかる費用は気になるところです。医療費は1か月あたり約33万円かかります。自己負担割合により支払い金額が違います。1割負担で3万3000円、2割負担で6万6000円、3割負担で9万9000円となります。高額医療費制度が利用できるので、医師や医療連携室の職員にご相談ください。
以上、レケンビ(レカネマブ)の効果と投与についてのポイントをお伝えしました。適切な情報収集と医師との相談を通じて、治療に臨むことが大切です。アルツハイマー型認知症と向き合う中で、レケンビがどのような役割を果たすか、理解を深めていきましょう。
コメント